業界の忖度なしでパンフレットの作り方を教えます。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

元制作会社の人間が教えるパンフレットの作り方

パンフレットの作り方 予算 仕様

パンフレットの紙に強くなる

更新日:

 

 

パンフレットに使う紙は何を選んだら良いのか?

デザイン会社に任せてもいいけどそれだけでは分からなくなりますし、コストが高くなるだけかもしれません。

自分で判断できるようになればコストを抑えながらパンフレットにあった良い髪を選ぶことができます。

東日本大震災を機に印刷用の紙は種類が減りましたがそれでも沢山の紙が流通しています。
全くの予備知識がない状態だと用語からわからないことだらけになります。

この記事を読んでもらえばパンフレットに使う紙の要点が分かりますから制作会社に頼り切らなくても必要なところは自分で判断がつけられる様になります。

 

パンフレットに使える紙はどんなものがあるのか

パンフレットに使う紙をどうすれば良いのか。
迷った時はまずデザイン会社に相談すると思いますが、ここで内情をばらしてしまうとデザイン会社自体はそれほど紙をよく知っているわけではありません。

さらにいえば印刷自体の知識が怪しい人がたくさんいます。
これらはボクの経験ですが業界の構造的に考えて他でもほぼ同じものでしょう。

デザイン会社は印刷は印刷会社に外注しているので基本的には印刷会社に投げっぱなしだからです。

分からないことは印刷会社に都度丸投げ、印刷会社にやらせればいいと思っているので基本的に学ぶことはありません。
自分の担当している仕事の範囲に入っていないので関係ないという認識なのでしょう。

割とこういう考え方の人は多いと思います。
別にその人たちのことを批難することつもりはありません。ただ相手の思考を読んでおくと言う意味では頭にいれておいてもいいでしょう。

これを書いているボクはというと上司に恵まれたお陰で印刷についても紙についてもしっかり学ぶ(といっても制作会社として知っておくべき最低限ぐらいですが)ことができました。

その上司は印刷に明るく、「紙を扱っているのだから紙が分からないじゃ、話にならない」といって印刷会社の工場に見学に連れて行ってくれたり、様々なことを教えてくれました。

話がそれましたがまずはパンフレットに使える紙はどんなものがあるか、基本的なことから押さえていきましょう。

 

紙の種類と厚さ

まず紙の種類ですが大きく分けて2種類に大別することができます。

■塗工紙
■非塗工紙

この2つになります。

塗工紙とは紙の上に塗工剤が紙の表面に塗ってあり、表面がなめらかになっているので発色やインクの食いつきが良い良い紙です。

非塗工紙とはその逆で塗工剤が塗られていない紙です。
発色は塗工紙に譲りますが紙の風合い残っているのでそれはそれで良さがあります。

基本的はこの2種類ですがさらに細分化されます。
非常にたくさんあるのでパンフレット制作に関係しそうなものだけに絞って紹介しますね。

■塗工紙
・マットコート紙
表面の塗工剤の光沢が押さえられているタイプで半光沢紙ともいわれます。
ボクの経験ではパンフレットに最も使われている紙です。

・コート紙
表面の塗工剤の光沢があるタイプの紙で光沢紙ともいわれます。
一番分かりやすい例を上げるとスーパーのチラシや雑誌の表紙等がそうです。

・アート紙
コート紙よりも更に塗工剤を厚く塗ってある紙なのでより、発色や光沢がよい紙です。
塗工剤が多いので紙にコシがあるのも特徴です。
見た目にも高そうに見えますが実際紙の値段も上がります。

■非塗工紙
・上質紙
一般にコピー紙や文庫本の様な書籍にも使われている紙なので知らず識らずの内に触れている紙です。
細かいものまで上げるととても沢山の種類がありますがここでは省略します。

 

紙の厚さについて

パンフレットの見積もりを取るとよく紙の厚さが〇〇kgと重さで表現されていることに気づくと思います。

これは斤量といって46版(しろくばん)という大きな紙が1000枚集まった時の重さを表しています。

紙が厚ければ当然重くなるので斤量が重い紙程厚い紙と判断できます。

ただこの斤量の数字だけでは紙の重さのイメージがつかないと思いますので簡単な目安を紹介しますね。

■70kg
コピー用紙の厚さぐらいとおぼえておけばOKです。
コピー用紙は上質の一種ですがコート紙やマット紙でも同じくらいと考えて大丈夫です。
少しぺなぺなしているので折のパンフレットには辛い厚さですね。

■110kg
折のパンフレットや冊子、一枚もの等様々な用途に使える厚さです。

■135kg
折のパンフレットにはこれがオススメです。
リーフレットにも使えます。
冊子タイプのパンフレットの表紙にも使えます。

■180kg
名刺やハガキに使われる紙です。
厚紙ですが場合によってはパンフレットにも使えます。
印刷会社が厚紙を勧めてくる場合もあります。

大体このあたりの厚さを覚えてもらってイメージできるようになれば十分です。
パンフレットには110kg~135kgの紙を使えばまず間違いありません。

 

マットコートやコート紙を勧める理由

このサイトではボクの現役時代の経験からマットコート紙やコート紙を奨めていますがこれには理由があります。

・まず色の再現性が高いので仕上がりが予想しやすい
・(恐らく)最も使われている紙なので量産効果によって高品質でありながら安く、品切れの可能性が低い。

色の再現性が高いというのは重要で色校正で発色や写真の具合を確認する必要がないので余計な心配や色校正のコストを削減することができます。
この部分が理由としては多いですが、もちろん安いことも重要です。

同じコート紙やマットコート紙であっても良い銘柄はあります。
例えば三菱製紙のニューVマット等はやっぱり品質がいいです。でも銘柄を指定するとコストが上がりますので指定するのはあくまで「規格」だけにしましょう。

それでも十分な品質が期待できます。

マットコート紙やコート紙がこれだけ優れているのに他の紙を選ぶ理由があるのでしょうか
もちろんあります。

コストが上がっても良いものが作りたい、他よりもワンランク上の高級感を出したいということであれば違う紙を選んでもいいでしょう。

 

良い紙を選ぶリスクとメリット

見た目のよい紙を使ってパンフレットを作ることはとてもいいことです。

意外に思われるかもしれませんが良い紙を使おうとするとメリットだけなくリスクやデメリットがあります。

 

実は見た目のいい紙程印刷がしにくい(事故に繋がりやすい)かったり、写真や色の再現性が悪いので色校正が必要になったりとリスクが高まる(面倒事が増えて担当者の負担になる)傾向にあります。

しかしその紙でないと再現できない質感や高級感は確かにあるのでそれを承知の上、予算と相談しながら採用するといいでしょう。
(一番最悪なのがこれらを意識しないで進めて後で費用や時間等で収集がつかなくなることです)

 

乾きやすさ、色の再現性

UVインクが増えてきて油性インクが少なくなってきたのであまり問題ならなくなってきたかもしれませんが見た目の良い紙は乾きが悪い傾向があるので印刷後なかなか製本に移れないということがあります。

ボクも現役時代にインクが乾かないので製本が遅れてしまい、納期が遅れてしまったことがあります。

質感のある紙、見た目の良い紙って本当に印刷しにくい紙が多いです。

色の再現性でいうと写真の黒い部分が潰れてしまうことがあります。
特に表面がざらざらしたファンシー系の紙等はこの傾向があるので要注意です。

心配なら色校正はしておいたほうがいいでしょう。
印刷してから気づいても遅いので。

質感の良さ、コンセプトに合致しているか

ただ高い紙を使えばいいというものではありません。
大事なのはなぜその紙を選ぶのかという理由がはっきりしていること、パンフレットのコンセプトに合致しているかです。

印刷会社に任せてしまうと厚紙を選ぶ傾向があります。
そういうパンフレットを見てみると意味もなく厚紙にしていることが分かります。
(同様に意味もなく特殊加工を入れている場合もあります・・・)

別に印刷会社の営業を批判したいのではなくて、せっかく変わった紙を選ぶのであればパンフレットを相手にどう見せたいか(=コンセプト)にあった紙を選ぶことが大事だということです。

これは制作会社や印刷会社に紙の候補を出してもらった時に判断基準としてとても役に立ちます。
相手に高級感を感じてほしい、掲載している商品のイメージにあっているからファンシー系の紙にしよう。

こういう観点で紙を選べば意味もなく変わった紙を使っている感じは払拭することができます。

 

最後はコスト

ただし紙というのは高いものなのです。
特に量産が聞くマットコート紙やコート紙と違いファンシー系の紙は、各社が独自に作っています。(有名なところだと竹尾等)

つまり生産数が少なく付加価値を高く持たせているので値段は必然的に高くなります。
仕上がりはよくてもコストが問題になります。
見積もりをみるて驚くことは少なくありません。

予算との兼ね合いみて選んでみてください。

 

環境対応の紙

環境に対しての意識の高まりから印刷物に関しても環境への配慮が求められるようなってきました。それはパンフレットでも同様です。

再生紙は在庫がない

環境負荷の少ない紙といえば再生紙です。
しかし再生紙はほとんど市場に流通していないことをご存知でしょうか

これは10年ほど前(だったと思います)再生紙の含有率の偽装があって、それが元で再生紙の信用が由来だからです。

今でも公的機関等はまだ再生紙をどうしても欲しいといってくる場合もありますが流通在庫の少なさから考えても現実的な選択ではないでしょう。

早く再生紙信仰捨ててもらいたいものです。

 

選ぶなら森林認証紙

再生紙に変わる環境負荷の少ない紙に森林認証紙という紙があります。
簡単に森林認証紙の説明をすると木材の伐採から印刷・加工までを全て追跡して記録をとり、他の紙と混じったことはないことを証明できる紙のことです。

この場合伐採しても問題ない管理された森林から木を持ち出しているので違法伐採した紙が混じっていないことの証明につながります。

実をいえば市場に出回っている紙のほとんどこの森林認証紙なのですが森林認証紙のマークを付けるには印刷工場も製本工場等、すべての工程において厳しい検査を受けて合格している業者を使わない必要があるのです。

使える印刷会社も限られているのでコストは上がりますが国際的に認められているものなのでロゴマークの権威性の高いです。

今環境配慮のパンフレットを作りたいのであれば森林認証紙の使用一択になります。

まとめ

・紙の種類と厚さを覚えておこう
・紙についてはそのパンフレットのコンセプトの合致するかどうかを基準に選びましょう
・環境配慮のパンフレットには再生紙でなく森林認証紙を使おう

↓ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします。↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ケンタです

はじめまして

2019/08/14  

はじめましてケンタです。 広告制作会社に10年ほど勤めてパンフレットや会社案内の制作にずっと携わってきました。 今は別の業界で働いていますが最近友人たちからパンフレットや会社案内の制作担当になったけど ...

パンフレットを作ろう!でもその前に外注とコストの関係

パンフレットの作り方 準備編

パンフレットを作ろう!でもその前に外注とコストの関係

2019/08/15  

  記念すべき初投稿ですが一回目の今回は準備の準備です。 外注量とコスト、かかる手間、クオリティの関係について考えていきます。自分たちでやった方が効率がいい部分、外注した方が効率がいい部分が ...

ツール パンフレットの作り方

パンフレットを自作する方法

2019/08/16  

前回の記事で費用対効果を考えて適切に外注に出すべきを書きました。 パンフレットの制作に長年携わってきたボクの見解は基本的に前回書いたとおりなのですが一方で極端に予算が少なくて外注がほとんどできない人向 ...

パンフレットの仕様は予算と一番関係します。

パンフレットの作り方 予算 仕様

パンフレットの仕様の決め方

2019/08/21  

パンフレットを制作することが決まったら一番最初にやらないといかないのが何ページのパンフレットにするか、印刷部数はいくつにするか、使う紙は何するかといった仕様決めです。 情報の入れ物としてハード的な仕様 ...

予算からページ数を決める方法

パンフレットの作り方 予算 仕様

予算からパンフレットのページ数を決める方法

2019/08/22  

前回の記事でパンフレットに掲載する要素からページ数を決める方法をご紹介しました。 でも掲載する要素だけだと判断できないという方もいますよね? 前にも書いたようにパンフレットの制作費に一番影響を与えるの ...

パンフレットの作り方 予算 制作会社の選び方

パンフレットの見積もりの取り方

2019/08/27  

さてここまででとりあえず見積もりがとれるまでの情報を整理してきましたので次はパンフレット作成する費用を見積もってみましょう。 制作会社に見積もりを依頼する際は複数社見積もりを取るのが普通だと思いますが ...

no image

お問合せ

2019/08/29  

お名前 (必須) メールアドレス (必須) 題名 メッセージ本文

パンフレットの作り方 予算 仕様 制作会社の選び方

【もう迷わない】デザイン会社の選び方

2019/09/04  

さて、これまで説明してきた内容を踏まえて制作会社に見積もりをとってもらえれば比較しやすい見積もりが出揃っているはずです。 ただ前回書いたように見積もりはパンフレットのデザインという無形のものを扱ってい ...

パンフレットの作り方 準備するもの

パンフレットを制作する際に準備するもの

2019/09/09  

ここまでパンフレットの仕様の決め方やデザイン会社の選び方のコツなどいわゆる情報の入れ物としての仕様を決めるため内容ばかりを説明してきました。 このサイトの基本方針は最初に書いたようにできるところは自分 ...

【まとめ】パンフレットの仕様決めから制作会社の選び方まで

2019/09/18  

パンフレット制作費の見積もりを取るためにはまず情報の入れ物であるパンフレットの仕様を決める必要があります。 これからパンフレットを制作しようと思って見積もりを取ってみても仕様を揃えておかないと比較がで ...

no image

プライバシーポリシー

2019/09/18  

広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie( ...

パンフレットの作り方 原稿と素材の準備

パンフレットの原稿の書き方のコツ

2019/09/20  

いよいよパンフレットの原稿の書き方のコツを紹介していきます。 パンフレットの原稿というと難しい様に聞こえますがコツを押さえればそれほど難しいものではありません。 今の時代、メールやSNS等文章を書く機 ...

パンフレットの作り方 原稿と素材の準備

パンフレットを制作する上で必要な素材のデータ形式と注意点

2019/09/24  

  パンフレットのデザインの制作工程は完全にデジタル化されています。 ずっと昔にパンフレット制作に携わったことのある方がイメージされるような版下の様なアナログでの制作はもはやありません。 な ...

デザイン進行 パンフレットの作り方

パンフレットデザインの指示の出し方

2019/09/27  

  ここまでで掲載する原稿や画像等の素材について用意の仕方や注意点を紹介してきました。ここからはいよいよパンフレットのデザイン外注する方法を紹介していきます。 まだ形にもなっていないものをど ...

正しい修正指示の出し方

デザイン進行 パンフレットの作り方

これを見れば全て解決!パンフレットの正しい修正指示の出し方

2019/10/02  

  目次1 パンフレットの修正指示って難しい?1.1 誰が見ても分かりやすく、記録が残る方法が理想1.2 赤字で書き込もう1.3 分かりにくい指示の危険性2 校正は慎重に進めよう2.1 一個 ...

トラブルシューティング パンフレットの作り方

パンフレットの印刷トラブル?慌てないために読む記事

2019/10/08  

    目次1 パンフレットの印刷ミス?を見つけたら1.1 まずどんな状態かを確認しよう1.2 印刷工程(または製本工程)の不具合1.3 難しいのはデータ上の不具合2 訂正シールは ...

パンフレットの作り方

制作したパンフレットを使い切ったら

2019/10/10  

    目次1 制作したパンフレットがなくなったらどうするか1.1 通常は追加印刷1.2 アップデートが必要な情報があれば修正も可能1.3 リニューアルは先でも良い2 仕様を変えて ...

【まとめ】パンフレットの原稿の制作と制作の進め方

2019/10/15  

パンフレットの仕様が決まったら次は内容です。 パンフレットの仕様決め方についてはこちらにまとめてあります。 パンフレットを制作する上で最も重要なのが内容(=原稿の制作)と制作の進め方です。 &nbsp ...

パンフレットの作り方 予算 仕様

パンフレットの紙に強くなる

  目次1 パンフレットに使う紙は何を選んだら良いのか?2 パンフレットに使える紙はどんなものがあるのか2.1 紙の種類と厚さ2.2 マットコートやコート紙を勧める理由3 良い紙を選ぶリスク ...

パンフレットの作り方 予算 仕様 業界裏話

パンフレットに使う紙の裏話

2019/10/24  

    目次1 紙の値段は上がっている?1.1 この10年ほど紙はずっと値上がりしている1.2 直近で大幅な紙の値上げがあった1.3 恐らく紙の値段は下がらない2 製紙工場のこれか ...

パンフレットの作り方 予算 業界裏話

補助金を使ってパンフレットが制作できる?

2019/10/28  

  目次1 世の中には少額の補助金が沢山ある1.1 補助金と助成金の違い1.2 補助金や助成金の探し方1.3 小規模事業者持続化補助金とは1.4 小規模事業者持続化補助金が使えると・・・ & ...

パンフレットの作り方 業界裏話

印刷会社の考えていること

2019/11/06  

  目次1 相手(印刷会社)のことを知ると交渉がしやすくなる1.1 印刷会社はどんなことをしている?1.2 実は印刷はすぐ終わる1.3 印刷会社の利益の出し方2 ネット印刷のビジネスモデル2 ...

パンフレットの作り方 業界裏話

制作会社の考えていること

2019/11/12  

    目次1 制作会社のビジネルモデル1.1 小規模の会社が多い1.2 特定の業種または顧客に依存している2 その他制作会社の裏話2.1 意外と印刷を知らない2.2 印刷の価格交 ...

パンフレットの作り方 仕様

パンフレットの製本方法と選び方

2019/11/21  

目次1 製本とは1.1 パンフレットを仕上げる最終加工1.2 どんな加工(製本方法)があるのか1.3 選び方と費用感2 製本はやろうと思えば何でもできる2.1 紙を織り込んだり、サンプルを貼り付けるこ ...

デザイン進行 パンフレットの作り方 業界裏話

パンフレット制作はお早めに?制作会社の繁忙期

2019/11/28  

目次1 制作会社の繁忙期はいつ?1.1 繁忙期について知っておく1.2 繁忙期を見越して準備をしよう。2 急いで制作する時は注意が必要2.1 急いで制作すると必ず「見落とし」がある2.2 主な見落とし ...

パンフレットの作り方 制作会社の選び方 業界裏話

パンフレット制作.jpさんの口コミをご紹介します

2020/09/02  

  ケンタです。久しぶりの更新です。 コロナウイルスで大変な状況ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか? こんな時だからこそパンフレットを作ろうと思う方も結構いらっしゃるみたいで僕のところにも ...

-パンフレットの作り方, 予算, 仕様
-

Copyright© 元制作会社の人間が教えるパンフレットの作り方 , 2024 All Rights Reserved.